イマセン第20回 基本に忠実に 〜その4〜
解答2.
解説2.
考え方は1.と全く同じだが、図の中で注意して欲しい箇所に赤色を塗っている。
まず単位円の図に、直線 を追加しよう。
に注意すると、
(ア) だから、
の部分に直線が引かれる。
(イ) cos の定義と より、第3象限の動径と始線とのなす角度が
である。
1.とは異なり、第1象限ではないことに注意しよう。
このとき、図の×印をつけた角の大きさは、等しく となる。
ということは、第1象限側の角度は と表される。
これでまず、 を満たすのは、小さい順に
だと分かった。
あとは例題と同じように、単位円上の の部分を太く塗ることで、不等式を満たす
の範囲は
と求められる。
ではないことに注意!!
Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.