三角形の形状決定 〜その4〜

 

 補足編:

 以上のことを、某校舎で一緒になるF先生にお話しした。F先生と私は、それぞれ違う校舎で同じテキストを担当していて、以前「この問題、三角比の方法で解けないですかね」と話していたのだ。今回のテーマは、その話の中から生まれたと言える。

 「全部 cos に直すとできました。でも、全部展開したら壮絶な式になっちゃって・・・、もっとスマートにできるといいんですけど」

 と言ったら、F先生が示してくれた解答は次の通りだ。まず、両辺それぞれを因数分解するところから始める。もちろんそれでも計算量は多いが、それでも私の方法よりはずっと楽だ。さすがだ。

 解答:

    

 に余弦定理を代入した

     ・・・(***)

 において、

    左辺の(  )の中

 となる。この式の分子は因数分解できて、

    分子

 となる。したがって、

    左辺  ・・・(1)

 となる。一方右辺について、

    右辺  ・・・(2)

 となる。(1)(2)を(***)に代入して、

    

 分母を払い、さらに両辺を で割ると、

    

    

    

    

    

    

 したがって、

     または 

 となる。

 

Others TOP へ

〜その3へ〜

 

Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.