イマセン第15回 記号も文字もないけれど〜2〜

 

 この問題を試しに、数学の苦手な筆者の奥さんに解いてもらった。

 そうすると、予想どおりというか、次のように考え始めた。

 (解??)

  折り曲げる長さ   横の長さ    断面積
     1 cm      10 cm      
     2 cm      8  cm      
     3 cm      6 cm      
     4 cm      4  cm      
     5 cm      2  cm      
     6 cm      0  cm      
 

  よって、折り曲げる長さが3cmのとき、断面積は最大値 をとる。

 

 ・・・実は答自体は正解なのであるが、これは単にいくつかの例を挙げているに過ぎず、マズイ解き方である。

 つまりもしかすると、折り曲げる長さが2.5cmや3.5cmのときに最大になるかもしれず、この答案ではそのことがまったく考えられていない。

 わが塾の1年生の生徒に、3月ごろテストをした。この問題はその一つであり、実際上のような答案を書いている生徒が予想通り多かった。

 生徒本人たちも、この解き方ではまずいなとうすうす感じているはず(感じてすらいなかったら、少しヤバイ・・・)。かといって、正しい解き方が思いつかないから、とりあえず解答欄を埋めておけ、というくらいのノリだったと推測する。もちろん、得点は0点にした。

 

 さて次に挙げるのも、生徒の何人かが書いていた答案。誤答ではあるが、嫌いではない。

(解??)

  断面積を最大にするには、断面が正方形になればよい
  すなわち、両端を4cm折り曲げると、横の長さも4cmとなり、このときの断面積の最大値は
   

 

 ・・・これは答すら合っていない。が、太字にした箇所のように、図形的に特殊なものが大体最大や最小だったりする(この問題は残念ながら違うが)ので、それを見越して答案にしたところは買う。

 

 さて、正しい答案は・・・?

 

その3(解答編)へ

その1(問題編)へ

イマセンTOPへ

 

Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.