イマセン第15回 記号も文字もないけれど〜3〜

 

 このイマセン第15回のタイトルは、「記号も文字もないけれど」である。これが何を意味しているか、お分かりだろうか?

 実は、この問題の唯一の解法は、「(いろいろな量を)文字でおいて、関数を作る」ということなのである。

 

(解答)

  両端を 折り曲げたときの断面積が であるとする。
  このときの横の長さはであり、 は長さであるから、
    かつ   すなわち  ・・・(1)

  このとき、
   
    

  放物線

  これは頂点,上に凸の2次関数を表し、
  (1)より、 のとき最大値18をとる。

  したがって、折り曲げる長さ,断面積の最大値

 

 どうだろうか。これは高校1年で習う「2次関数」という単元の問題である。〜2〜でも書いたとおり、高校1年生(4月から2年生)の生徒に解かせたところ、正答率が低かった。

 そして実は、問題文を次のページのようにすれば、もっと正答率は上がったはずである。

 

その4(解答編)へ

その2(解答編)へ

イマセンTOPへ

 

Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.