トレミーの定理の証明〜3〜

 

ところで、こんな問題がある。

 問題 一辺の長さが1である正五角形ABCDEの対角線の長さを求めよ。

 正攻法では、三角形の相似を使えば解けるが、相似であることを証明するのが意外と面倒くさかったりする。

正五角形

 正五角形の一つの角の大きさは であり、上図において△ABCや△ABEはその角を頂角に持つ二等辺三角形だから、残りの角はずつとなる。 したがって、2角相等により △ABC∽△AFB すなわち AB:AC=AF:AB ・・・(1)

 一方、△CBFがCB=CF=1の二等辺三角形となることより、対角線の長さを とおけば、(1)より

 よって が成り立ち、 より  ・・・(答)

 

 ところが、生徒の一人がこの問題をトレミーの定理を使って解いていた。

円に内接する正五角形

 一般に正n角形は円に内接し、さらに上図における四角形ABCD(太線部)もまた、円に内接する四角形となる。

 したがって、対角線の長さ AC=AD=BD= とし、四角形ABCDにトレミーの定理を用いれば、

  AB・CD+AD・BC=AC・BD すなわち 

 が成り立つ。これは正攻法で得られた方程式と同じであるから、  ・・・(答)

 生徒のその発見に、なるほどと膝を打った。

 

Others TOPへ

 

Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.