イマセン第11回 関数〜その1〜
高校に入って多分5月くらいに勉強する「二次関数」という単元がある。その最初に「関数」という項目があって、一部の人は見た目のいかつさに、高校数学での壁を感じるようだ。
「関数 」 と書いてあれば、これはもっとも単純に言えば「
の式だ」といっているだけ。たとえば、
のとき
を求めよ
という問題であれば、は具体的には
という式で、そこに
を代入した値を計算せよ、ということ。だから、
と答えればよい。ところが、 が少しややこしくなると、途端に「???」となる人がいる。次の問題で試してみよう。
問題 関数が次のように与えられたとき、以下の値を求めよ。
(1) のとき、
の値
(2) のとき、
の値
(3) のとき、
の値
Copyright (C) 2004- imasen, All rights reserved.