イマセン第2回 分数の計算〜その3〜
1.解説の続き
(6) ここから3問は一気に行こう。
(7)
(8)
6で約分できて、
(9)
6で約分できて、
(10) 分母が少しややこしいが、,
,
だから、最小公倍数は
だが少し大きい数になる。あとで約分できるかもしれないことを考えると、
のままのほうがよいかも。
2 と 7 で分母分子を約分した。もちろん210としても、気づく人は気づくので、ケース・バイ・ケース。
2.解答
(1) (2)
(3)
2.解説
(1) 18で通分して
よって大きいのは
(2) 60で通分して
よって大きいのは
(3) 48で通分して
よって大きいのは